長かったなぁ…
まあ、途中で仕事が忙しくて観てなかった日もありますからね。
OVAスペシャルで木村VS間柴がありますが、これを作ったんなら…
次は今江VS青木のライト級タイトルマッチをOVA化してくれw
あの泥試合を見たい!
全部見た感想としては、概ね問題なく観れる作品。
作画崩れは数回程度、原作と異なっている部分も少なくてうまくまとまってます。
制覇するにはレンタル代と時間と根気が必要ですけどw
次は何を観るべきか?
今はそれが問題ですな…


押してくれるとKKMDとっても嬉しいの!
![]() |
![]() ついに47になってしまった…orz 広島県東広島市の端、海側にある漁港にひっそりと生息。 日々金が無くピーピー鳴いているフリーDOT絵描き+α。 世間のお情けによって、細々と生かされているこの人型生物は、 希少価値の低い絶滅危惧種。 skype友も募集中にしておこうw skype IDは「KKMD1970」なりよ。 |
KKMDのへろへろの記録 | |
毎日へろへろと現世を漂っているKKMDの身も蓋も無い日常を書きなぐっていくエロ以外の何でもありな迷走ブログ |
原作とそんなに違っていないなら一度観てみようかな。
原作の笑いの部分が結構好きで、一生懸命読んでました。
次は何を観るのかな?
昔読んだ本、今読んでようやく意味が分かったりするものがあります。
昔観た映画で何を言わんとしているのか分からなかった映画があるのですが、それも今観たら多少なりとも分かるようになってるのかしら…
puriri様
ほんのちょっとした部分が変わってるくらい。
まあ、30分番組に組み込む訳ですから、若干のはしょりはあります。
しかし許容範囲だと思いますよ。
本とかはワシもそういったことは良くあります。
特に専門書がその部類ですね。
映画もそうかもしれないけど、流して観るとわかんないかもw
ここはひとつ「SHINOBI」でどうですか?
早瀬五郎氏
うーんSHINOBIか…
観ようとは思ってるんですけどねw
ここの所ずっとアニメだったし、邦画か洋画を1本挟むのもいいかな?
ただ、せがわまさきのコミックス版を読んでるから、イメージが崩れそうで躊躇してますw
自分は、小説→コミックなんで、映画気になるんよ。
せがわまさきさん上手かったからね~。
小四郎VS陽炎なんて、
「どうやって漫画で表現するんだ!」
て思いましたもん。
躊躇する理由はわからぬでもない。
矢吹vs力石を見ることをオススメしますよw
はじめの一歩が踏み出せない「はじめの一歩」
とりあえず、原作も読んでないのでネットカフェでも行って読んでみようかな~
おーついに制覇ですか!!結構ペース早くないですか??
次は夏らしくホラー系はどうですか?
ひんやりきますよ
自分は恐くて、とても②見れませんが…(えっ
訪問ありがとうございます。
私より年上のお方なんですね・・・
ご時世についていろいろ切っておられそうで、
楽しそうなプログです。
私はもはや籠に閉じ込められた小鳥状態なので、
ここまでの発想が湧きません。これからもたまーに閲覧させていただきます。
なお、次のマンガは、海猿 をお勧めします。
ドラマよりずっと面白いです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
早瀬五郎氏
原作は高校時代には読んでたような記憶あり。
大阪時代だったかな?
湯治は本漬けの生活だったから…
今はY十M~柳生忍法帖~をやってるじゃん。
あれも映画化するのかな?とか思っちゃうよねw
ZENRA-MAN様
ジョーはいいよね。
髪型がもっと直線的ならスネオなんだけどw
確かに久しぶりに観たいな~
カルロスの壊れっぷりも観たいわ~
いのちわ様
ネットカフェで?漫画喫茶でなく?
まあ、読めるならどこでもいいかw
今現在75巻までかな?
半日籠もって読んでみるのをお勧めしますw
たみこん様
ホラー系か…
苦手だけど観ちゃいますねw
ただ、着信ありとかの見た後でがっくりくるのはちょっとね…
日本怪談とかが一番いいかもしれませんな。
しかもカラーじゃなく白黒ね。
四谷怪談の白黒を夜に暗い部屋で1人で観たら…
トイレに行けなくなりますw
やんどふ様
カキコありがとうございます。
何でも有りのぐだぐだブログなんでw
籠の中の小鳥と自分で言い切ってしまうとは…
相当テンパっていますねw
いつでも覗きに来て下さい。
海猿はコミックス読んでますよ。
ドラマよりコミックスは基本ですw
やっとこおわりましたかw
ご苦労様でしたぁヽ(゚∀゚ )ノ
次は何を見るのかしらん?
あたし、最近続きものみれる元気ないからなぁ~。ちょっと羨ましい・・・
ten☆様
消化していかないと、どんどん借りているものが
山積みになっていきます…
実際に追いついていないのが…orz