外車に詳しい店の方に確認してもらうと、バルケッタはイタ車なだけに故障や修理がどうしても多いそうな。
次から次に手を入れる部分が出てきて、余程好きで余裕がないと厳しいとの事・・・
確かに色々と見てても書かれている事は同じで、購入金額+維持費同額以上ってのが結構あるw
イタ車のデザインは好きだし、バルケッタも個人的には欲しいとは思うが・・・
仕事に行く時にも使うし、出かける時も使うとなると、なかなか大変だろうねぇ・・・
仕事場の駐車場は青空だし海横だし・・・
そうなると、次の候補も挙げないといけない訳ですよ。
で、現在バルケッタ以外で乗りたいなと思う車は・・・
マツダのロードスター(3代目)くらいです。
今市販されている車は、どれも似たり寄ったりのデザインだし・・・
食指が全く動かないんですなぁ・・・
本当はロードスターもソフトトップがいいんだけど、下手すると仕事場の青空駐車場に停めてる時間の方が長かったりするんで、RHT(リトラクタブル・ハードトップ)がいい訳ですよ。
そして、やっぱりミッションがいいなぁと・・・
そうすると、タイプRS RTH 6MTという選択肢しかないんですねぇ・・・
新車で買ったら290万ですよwww
ざっと探しただけですけど、中古でも180万・・・orz
バルケッタよりも50万高いわ!
まあ、実際にはバルケッタを買ったとしても、コーティングやら何やらでそれくらいの上乗せにはなると思ってるんですけどね。
だったら国産車で修理しやすい方がいいのかなぁ?とか思ったり・・・
今のカプチーノも大好きなんですが・・・
毎年6月から10月の5ヶ月間は地獄なのです。
クーラーの効きがね・・・全然冷えないのはいかがなものか?
ガス抜けてるのかな~って疑うくらいに冷えない。
汗流しながら運転ってどうなのよ?
はぁ・・・悩む・・・

バルケッタにするか・・・

ロードスターにするか・・・
どちらにしても、安い買い物ではない訳ですから・・・
数年間は車が恋人って事になるでしょう。
となると、色々問題を引き起こして愛想が尽きる可能性のあるイタ車よりも、問題が起きてもすぐに手をつけれる国産車の方がいいって結果になりそうな・・・
車を買うってのは1に目的、2に好み、3にメンテのし易さってのがワシの中では基本なのですよ。
1はまあどっちもツーシーターのオープンで気持ちよく走りたいっていう共通項目・・・
2の好みもデザインはどちらも好きなデザインだし・・・
となるとやっぱり3のメンテのし易さって部分になってくるよなぁ・・・
・・・暫くは頭を抱える事になりそうですw
まあ、一番いいのは2台とも購入ってのがいいんだけどね。
ツーシーター2台・・・
意味ねぇ~www
スポンサーサイト


押してくれるとKKMDとっても嬉しいの!