あとは細々した仕事を片付ければ…
もう来月の月次…orz
繰り返すのね…
そんな今夜の作品は…
HOUSE OF BLOOD

ストーリーは… ----------
囚人を乗せた護送車が、人気の無い田舎道で交通事故に巻き込まれた…
護送車から逃げ出した囚人たちは、武器を奪って警官と銃撃戦を繰り広げ、
自由と不幸な人質を手に入れる。
やがて鬱蒼とした森に逃げ込んだ囚人たちは、そこで古ぼけた家を見つける。
囚人たちは住人を別室に押し込めて屋敷を占拠するが、怪我をした囚人を
治療している時に住人たちの様子が変わっていく…
そして…
-----------------
こんな感じで。
この作品は2006年のドイツ作品で、ジャンルはスラッシャーバイオレンス?
観てて驚いたのは、同じ内容を110分弱の中で2回繰り返す所w
まあ、2回目は1回目に比べて補足が入ったりしてるんだけどね…
内容としてはちょっとした感動テイストを入れた、延々スラッシャー…
進行の仕方も、過去とちょっと過去と現在を混ぜながら魅せていくパターン。
まあ、分かりやすいから切り替えられた時も困らないのはいいところか?
モンスターもゾンビと言うよりは、完全なクリーチャー。
あたまを吹っ飛ばされようが、体を細切れにされようが、ものの数分で治っちゃうw
しかもキリスト教に絡めてあるために、日本人には分かり難い!
幅広いB級の中では低予算でチープだから「中の下」といった所でしょうかね。
まあ、一般ウケはしない作品です。
そういえば2回目のワルリーダーはなんとなくホンコンに似てるような…w
評価ですが…
2回繰り返さんでもいいやん…に-1
アクターへぼいでしょ…に-1
相変わらずパッケージは関係無いな…に-1
☆☆★★★★★★★★
トータル2点!
監督作品が好きな人はいいんじゃね?
スポンサーサイト


押してくれるとKKMDとっても嬉しいの!