昨日は最後の総合練習が終わった後で、ささっとシャワーを浴びてから
レイトショーに行ってきたぜ!
観てきたのは…これじゃぁぁぁぁぁああああ!
デトロイト・メタル・シティ
原作は若杉公徳のデスメタルギャグマンガ。
白泉社のヤングアニマルで好評連載中だ。
そして単行本は現在6巻まで発売中だぞよ。
詳しくは…
デトロイト・メタル・シティwiki
をみるがよい

ここからはネタバレも含むから、覚悟の上で覗くがよい…
さてと…
クラウザーさんのような語り調は疲れるんで、ここからは普通でw
映画の内容としては1巻から3巻までの内容をミックスして、
トリにジャックとのメタル合戦という感じ。
設定が多少変更されてる所もあるんだけど、なかなか上手くまとめてあって
おおむね良い出来でしたね。
しかし、グリとグラがマッスル系から犬に格下げってのはちょっと悲しかったかもしれんw
おかあさんはクラウザーさんの正体に気付いたようなニュアンスだったし、
相川さんもラストでクラウザーさんの正体に気がついてるしな。
主役である根岸崇一&ヨハネ・クラウザーII世は松山ケンイチが演じているんですが…
ワシはこの松山ケンイチってよく知らなかった訳ですよ。
ドラマなんか観ないし、映画だって基本邦画は余程の事が無い限り観ないしねw
しかし今回観てて、コイツスゲ~!って思いましたね。
根岸とクラウザーのギャップを見事に演じ分けてる!
根岸は甘々ポップでクラウザーは暗黒デスメタルという超両極端な完全な対極。
観てて鳥肌が立ちましたw
和田 真幸&アレキサンダー・ジャギは細田よしひこが演じています。
原作の中での中途半端なずれっぷりとかがイマイチ反映されてなくて…
ちょっと残念ではありましたが、社長に対する卑屈さは見事に演じていたようなw
そして…
西田 照道&カミュをロバートの秋山竜次が演じています。
これがまた見事に…はまり役w
セリフが「…ブルマ…」とか「…ブルマおかわり…」とか、そんなんしかないw
ジャギ&カミュは作品が映画って事もあって、活躍するシーンが殆ど無かったのがねぇ…
ドラマ化とかして1クールとか放送できればエピソードとか入れられるんだろうけどね。
うーん残念です。
三人の所属するデスレコーズ社長を松雪泰子。
グリとグラを犬二匹が(ドーベルマンだったか?)
DMC信者に大倉孝二と岡田義徳。
この二人はまさに原作から飛び出てきたかのようなそっくりさで爆笑モノ!
根岸の大学時代の後輩で、ポップが移動驀進中の佐治くんに高橋一生。
この佐治くんのエピソードも無くなってて残念だよなぁ…
根岸のお母さんが宮崎美子。
名ゼリフの「ほら崇くん、吉四六漬け食べんかえ」が無かったのが悔やまれる!
しかし田舎の優しいお母さんって役は見事なもんだったわ。
まあ、流石に田舎でもあのガマグチは無いと思うけどなwww
そしてヒロインである相川 由利に加藤ローサ。
まあ、いいんじゃないですかね、ワシはよく知らんしなw
しかしヒヨコの毛糸パンツはウケタwww
そして、映画版での最大の敵であるジャック・イル・ダークをKISSのジーン・シモンズが!
やっぱイカス!
なんかレイトショーから帰ってきてから、無性にメタルが聴きたくなっちゃったよ。
久しぶりにMANO WARでも引っ張り出すかな~
・
・
・
・
・
・
なんか、今回はたいしてネタバレになってないなw
これはこれで妄想掻きたてさせていいかw
とりあえず…

面白かったぜ!
DVD買おうw
スポンサーサイト


押してくれるとKKMDとっても嬉しいの!