18日に続き、25日にも野球を観に行ってきた訳だが…
また負けたわ~
しかも18日と同じく先発はバリントン
結構良かったんだけどねぇ…
やはり一発食らって、二人目はミコライオ…
早々に一発www
いや~ん!まいっちんぐ!
18日と同じやないかい!
ワシらが観に行くと負けるんじゃろか?
数年観に行ってるけど、現在トータルで2勝14敗…
戦犯はワシらか???
6月8日は勝って欲しいものですな。
さて、話はガラッと変わりますが…
ワシは映画もDVDもドカドカ観ます。
ここのところはレビューを全然してませんけどね
んで、TVは観ないんで今年の3月に旧TVを撤去してDVD用にPCモニターを1台新たに設置したのよ
普通はモニターにヘッドホン端子とか付いてるじゃない?
勿論買ったときに付いてると思った訳さ~
設置してスピーカーシステムをつないで、DVDを再生してみると…
なんか、モニターのスピーカーから音声が出てる?
スピーカーシステムはウンともスンとも言わず…
なんでやねん!?と端子を見てみれば…
なんとアウトプットでなくインプット~!!!
薄いLEDモニターだから、組み込まれてるスピーカーもチープな訳よ
だから高音域の音が嫌に目立って、いや~んな感じだったのさ
HDMIでつないでるから、音声信号も一緒じゃん?
だから、せめて音声はスピーカーシステムにまわしたかったんだけどね…
で、結局解決策として選んだのがこれ

俗に言うHDMIセレクター

ただ、セレクター機能+オーディオアウトプット付きね

2CHと5.1CH対応なんで、そのうち5.1CHにしないとねwww

4台まで切り替え可能で、光もついてる。
まあ、コンシューマーゲーム機持ってないんで、切り替えが発生する予定はないけどな~
いよいよつなげて試しにDVDを流してみたら…
スピーカーシステムから音声が流れた~!
やったぜwww
し・か・し!
やっぱりモニタースピーカーからも流れるwww
そりゃそうだわな、音声信号は生きてる訳だしな…
結局モニター側の設定をつついて、モニタースピーカーはミュートにして…
スピーカーシステムを使うということでwww
まあ、スピーカーシステムの方が自然な音域だからいいわ。
でもね…
気になる部分はある訳さ~

電源ランプのピンクと、セレクトランプのブルーが目にくるw
遮光テープを貼らないとあかんね~
それ以外はとりあえず今のところ文句なし

押してくれるとKKMDとっても嬉しいの!