特命リサーチ200Xをちょこちょこっと観る…
いいねw
スカイフィッシュ&チュカパブラ…
今更この名前を聞くとは思ってもみなかったわ~
スカイフィッシュなんてネタを今更持ち出してくるとは…古っw
チュカパブラも写真だけだしなぁw
まあ、それだけネタに困っているんだろうね。
頑張れネタ探し!
ネタならここに山ほどあるぞw
http://x51.org/
スポンサーサイト

押してくれるとKKMDとっても嬉しいの!
AM2時前からベッドに入ってビデオ鑑賞。
1本目は邦画。
原作の小説も買ってるのに、未だに読んでない「
亡国のイージス」
------------------------------
海上自衛隊のイージス艦「いそかぜ」副長の宮津2等海佐は、東京湾沖で訓練航海中に
某国対日工作員のヨンファと共謀の上、艦長を殺害し「いそかぜ」を乗っ取った。
「いそかぜ」の先任伍長の仙石はヨンファ達に偽の工作員情報を教えられ、
急遽配属された如月が工作員ではないかと疑う。
そんな最中に如月が艦底部を爆破し、仙石は如月を説得しに行く事に…
事件後副長が乗員に対して強制的に退艦命令を発し、仙石以下一般乗員全てが海に下ろされてしまう。
その中に如月がいない事を知った仙石は、一人艦底部の破砕口から「いそかぜ」に戻る。
事件の黒幕は対日工作員のヨンファ。
彼の目的は?そしてミサイルの目標にされている東京の運命は…
------------------------------
ワシの中では微妙な位置づけにあった作品。
観てみた所の、率直な感想は、なかなか頑張っている作品ではあるなw
相変わらず、CG合成やブルーバック合成はがっかりレベルなんだが…
メリハリはあったように感じる。
イージス艦という特殊な船の戦闘表現は見事な物だったと言っておこう。
情報+近代兵器の凄さを再認識してしまった。
中井貴一の存在感は相変わらず凄いし、寺尾聡も渋くてええね。
真田広之の愚直なまでの自衛官像もかっこよかった。
劇中での問いかけ「平和ってなんだ?」「戦争と戦争の間にあるもの」「自らの手でつかみ取るもの」…
こういった物は現代日本から忘れ去られている物なのではないか?
ちょっと考えてしまうね…

で、2本目はディズニーの全編CGヒーロー作品「
Mr.インクレディブル」
観る前は全然情報を持っていなかったんで、トイ・ストーリーみたいなタイプか?と思っていたんだが…
観てみると、個人的には好きな部類のCG映画だったw
------------------------------
かつてスーパー・ヒーロー達が活躍していた古き良き時代があった…
しかし、彼らのパワーは時に破壊をまねく事あり、やがてその活動を禁止されて、
スーパー・ヒーロー達は時代から着一人また一人と消えていった。
それから15年、しがない保険会社の一社員として働く元Mr.インクレディブルことボブの元に、
スーパー・ヒーローとしての仕事が密かに舞い込んでくる…
------------------------------
家族の絆をコミカルに温かく描き、大胆かつユーモラスなアクションシーンの連続w
またその見せ方やテンポの乗せ方の上手さは、流石に見せ方が分かってるせいか神業的w
スーパー家族のそれぞれの個性もきちんと差別化してあるので、作中に多分に個性が生かされてる。
特に伸縮自在の身体を活かした妻ヘレンの活躍ぶりは、完全にだんなであるボブを食っちゃってる、
まさに「母は強し」を痛感させる素晴らしさ。
アイデア、センス、技術、そして演出とすべての要素がエンターテインメントとして見事に機能している作品。
観ていない人は必見だすよ。
・
・
・
・
・
奥さんヘレンと娘ヴァイオレットに惚れたw

押してくれるとKKMDとっても嬉しいの!
どうもここの所インフォのメールが宜しくない。
アクセスエラーが頻繁に起こって、精神衛生上よくない。
単にアクセスしている人間が多いからなのか、根本的にインフォの問題なのか分からんから
更にムキ~状態です。
インフォのプロフィールの方はそうでもないみたいなんだが…
困った困った…
明日になったら状況が改善されている事を祈ろう…

押してくれるとKKMDとっても嬉しいの!